GOLDEN KITTY AWARDS 2020
こちらにノミネートされているNo CodeのツールAmazon HoneycodeとSoftrしか聞いたことがなかったのでどんなツールなのか調べてみました。
Block 4.0
Blocsは、コードを書かずにレスポンシブなWebサイトを作成できる、高速で直感的な強力なビジュアルWebデザインソフトウェアですとのことです。
Mac用のアプリケーションで、フリートライアルがあるので試してみました。
ダウンロードして、セットアップすると設定画面がでるので、基本的にはそのままで進めます。
(見た目がかっちょいい)




Newから作成をしてみます。
こんな感じで、ブロックの組み合わせでページを作って行く感じです。
STUDIOとかと同じ感じですね。

プレビューすると、以下の様なURLで実際にページを見ることができます。
生成されるhtmlを確認すると、最初の選択で、Bootstrapベースにしているので
Bootstrapを使った時によくあるhtmlになっています。

アプリなので、非力なマシンだと重いかもしれません。
LP等は、このツールである程度土台を作って、実際のhtmlを編集して反映するとかでもいいですね。
htmlの吐き出しは、有料版でしかできませんが、↑のhtmlが見れるので、、、、
メニューのFile => Export からできるようです。

ちなみに、料金プランは、アプリなのでサブスクとかではなく、1回だけの支払いのようです。
US$99.99で、追加でUS$49.99払うとさらに便利なツールがついてくるみたいです。
なかなか素敵なツールかと思います。